2016年08月28日
待たずに行ける平成28年度富士総合火力演習
今年は、他人の協力を得ずに、とある枚数をハガキで応募したところ当たったので行ってきました!
家から1時間もかからないので、指定駐車場には、9時に到着!
送迎バスは待たずに乗車できます。その後、現場に着いても焦らず、最後尾へ!
焦ると見えにくい中途半端なシートや通路から見る羽目になります。
10時5分頃入場できるように、お土産見てました。
その後は、観覧席には座れないけどシートは後ろ目に座れました!
来年も当たるかな?

家から1時間もかからないので、指定駐車場には、9時に到着!
送迎バスは待たずに乗車できます。その後、現場に着いても焦らず、最後尾へ!
焦ると見えにくい中途半端なシートや通路から見る羽目になります。
10時5分頃入場できるように、お土産見てました。
その後は、観覧席には座れないけどシートは後ろ目に座れました!
来年も当たるかな?


Posted by マイキス at
11:28
│Comments(0)
2016年07月14日
サイパン戦跡訪問
パールハーバーの次はここへと決めていたサイパンに行ってきました!まだまだWWⅡの戦跡は多く残っていますが、時間とともに、物も記憶も風化しそうな雰囲気でした。忘れてはいけない過去


だとおもいます。



だとおもいます。
Posted by マイキス at
19:24
│Comments(0)
2016年05月15日
2016年04月30日
ゴーグルの曇り解消
サバゲーのネックといえばゴーグルの曇り。これまで5個ほどゴーグルを購入したり、フルフェイスマスクを購入したり。もちろんマクネットの曇り止めは使ってます。でもゲーム中には曇ってくる…どこかのサイトでメッシュマスクとゴーグルくっつけている方がストレス解消!!って書いてあったので参考に作ってみました。というか、ボレーのx800プラスメッシュマスクを使用している相方の評価が良すぎたので自分も真似しました!!ゲームに行くのが楽しみ!!



2016年04月30日
2016厚木基地日米親善春祭
3年連続参加できました。
今年は渋滞対策として午後から出陣してきました。結果は待ち時間0分!!
Tシャツなどのお買い物をしなければ欲しいものが無くなることはないと思います。
楽しかった!!
今年は渋滞対策として午後から出陣してきました。結果は待ち時間0分!!
Tシャツなどのお買い物をしなければ欲しいものが無くなることはないと思います。
楽しかった!!

2016年04月29日
2016年02月15日
ハワイ パールハーバーにて
小さい頃からの行きたい場所ランキング上位の場所にやっと訪れることができました。過去、ここまで戦いに来たんだなとか、遠浅な湾内なんだなとか、貴重なアリゾナの保存状況、軍神となった特殊潜航艇をみて身震いする感覚になりました。本土からアメリカ人もかなり多く来ており、相手国の日本人も1度は訪れるべき場所かもしれません。
個人的にはお土産やさんがめっちゃ魅力的でした。




個人的にはお土産やさんがめっちゃ魅力的でした。




2016年02月14日
ハワイオアフ島で実弾射撃体験
屋外で実弾射撃しなければエアガンは語れない(^o^)/ということで、ぶっ放してきました!
ハワイオアフ島南部のココヘッドという場所で、実弾射撃場を間借りしている業者がおり、そこで体験射撃がてきました!
185ドル支払ってM16やAK、M700といった長ものを最大100mほどのレンジで体験できました!
強烈なリコイルと適度な緊張感に感動しまきた。周りには同様のツアーや地元のガンシューターが多数いて、半端ない炸裂音でした。観光客の少なさとアメリカンを体験するならオススメです。
とにかくめっちゃ面白い!!
てか、エアガンは見た目は確かにリアルになったけど、やはりおもちゃなんだと…
エアガン好きも、長もの実弾射撃は絶対経験した方が考え方を学べそうです。
撃つ時の力の入れ方やトリガーの引き方、スコープの見方なども簡単ですが教えてくれます。
リアルさを追求とかいって、ゲームに次世代を使いたいとか思わなくなったかも…笑
日本に戻ったら再びエアガン人生ですけどね。
結果としては…
相方はめっちゃくちゃ上手かった!が、自分はビビリなせいか…




撃った種類は下記参照下さい。
(下の画像は伺ったココヘッドガンクラブさんのものを転用)

ハワイオアフ島南部のココヘッドという場所で、実弾射撃場を間借りしている業者がおり、そこで体験射撃がてきました!
185ドル支払ってM16やAK、M700といった長ものを最大100mほどのレンジで体験できました!
強烈なリコイルと適度な緊張感に感動しまきた。周りには同様のツアーや地元のガンシューターが多数いて、半端ない炸裂音でした。観光客の少なさとアメリカンを体験するならオススメです。
とにかくめっちゃ面白い!!
てか、エアガンは見た目は確かにリアルになったけど、やはりおもちゃなんだと…
エアガン好きも、長もの実弾射撃は絶対経験した方が考え方を学べそうです。
撃つ時の力の入れ方やトリガーの引き方、スコープの見方なども簡単ですが教えてくれます。
リアルさを追求とかいって、ゲームに次世代を使いたいとか思わなくなったかも…笑
日本に戻ったら再びエアガン人生ですけどね。
結果としては…
相方はめっちゃくちゃ上手かった!が、自分はビビリなせいか…




撃った種類は下記参照下さい。
(下の画像は伺ったココヘッドガンクラブさんのものを転用)

2016年02月14日
2016年01月02日
MP5Kカスタム ゲームのウェポン




MP5Kです。
箱出しガスブロハンドガンなパワーを少し改善させてゲーム用にしました。
アングスのバネに、シリンダーは純正ひっくりかえしで使い、バレルをPDW用、ピストン、ピストンヘッド、シリンダーを社外品にし、正確な給弾を求めるためノズルにでんでん虫を投入。ギア、軸受は合法内のチューン、サイクルアップ不要のため純正のまま。
カスタム後の感想は、セレクタープレートが弱いのに社外品がない??ってことかな。笑